バイク盗難防止対策にGPSは効果ある?おすすめGPS商品を紹介

バイク買取おすすめ 用品

※当記事はPRを含んでおります。

バイク盗難は年ごとに低下傾向にありましたが、近年増加してきているのをご存じでしょうか。バイクを盗難から守るのはライダーの役目ですが、世の中に壊せない盗難対策グッズが存在しないため、一度目を付けられると高い確率でバイクが盗まれてしまいます。

窃盗犯は複数人で行動しているので、バイクであれば軽々と持ち運んでしまうことも盗難対策商品が無力となってしまう理由のひとつでしょう。

そこで盗難対策として注目されているのがGPS追跡装置です。GPSトラッカーとも呼ばれ、多くの商品がECサイトなどで販売されています。

ここでは、GPS追跡装置の特徴や効果について紹介し、どのようなGPS追跡装置を選べばよいか、ポイントについて解説します。

GPS機能を使用した盗難防止対策とは?

GPS発信機をバイクに取り付けるとバイクの現在地がわかるので、バイクの盗難対策としてGPSが注目を集めています。

多く使われる方法としてはGPSトラッカーと呼ばれる方法で、GPS追跡装置の電波をスマホやパソコンで受信し、リアルタイムで位置情報をつかむ手段です。

GPSというと、スマホに搭載されている位置情報サービスであれば、なんとなくイメージできる人も多いでしょう。GPSは「Global Positioning System」の略で、日本語では全地球測位システムと訳しますが、簡単に説明すると人工衛星が発する電波で位置を特定するシステムです。

GPSのことをカーナビで初めて聞いたという人も多いでしょう。地図上で現在地がわかり、次にどちらに進むか指示してくれる便利なカーナビですが、この機能を盗難対策として利用しているのがGPSトラッカーです。

簡単取り付けできるバイク用GPS

GPSトラッカーは、手のひらサイズの発信機をお年寄りや子供等の見守りサービスとしても使われているほか、登山者の遭難対策にも利用されています。

さらに、バイクだけでなくクルマの盗難対策に使用されるなど、幅広い目的で使用されている盗難対策です。

GPSトラッカーをバイクに装着しておけば、バイクが移動したことをライダーのスマホに知らせることができ、さらにどこに運ばれたかスマホの地図画面でリアルタイムで把握できる優れものです。

バイクの盗難防止対策にGPS追跡装置は効果ある?Airtagは?

GPSを使った追跡装置は、盗まれないために装着するのではなく、盗まれた後にバイクがどこにあるのか把握するための装置です。つまりGPSトラッカーを取り付けたから盗まれないという事ではありません。

バイク盗難件数について、警視庁の発表資料によれば、2018年15,292件だったのが2021年に7,569件と減少傾向でしたが、2022年に7,913件と増加に転じています。そして、犯行手口としては人目につきやすい場所で堂々と行われています。

バイク窃盗犯の犯行手口はかなり大胆であり、鍵を切断してバイクを持ち去る方法から、バイクごとクレーンでトラックに載せて持ち去る方法など様々です。

さらに、切断が困難なチェーンで車輪を固定していても、車輪を取り外してバイクを持ち去ったり、チェーンで固定しているガードレールを外してしまうなど、窃盗犯の手口はかなり強硬な手段が多いといえます。

一度狙われると高い確率でバイクは持ち去られてしまうので、そのためにもGPSトラッカーは役に立つといえるでしょう。

ただし、盗まれたバイクの位置を特定したとしても、1人でバイク保管場所に向かうのは危険です。相手も捕まるのは嫌なので、探しに来た人に危害を加える恐れもあります。必ず警察の協力のもと、バイクを捜索してください。

AirtagとGPSの違い

GPSトラッカーと似た装置にAirtagがあります。iPhone/iPadに初めからインストールされている「探す」アプリとペアリングすると、なくなったモノを探し出せる便利な機能です。500円玉ほどの大きさなので、バイクに忍ばせるにはとても都合が良いともいえるでしょう。

しかしAirtagはiPhone/iPadを持っているユーザーが近くにいないと位置情報を送信しません。つまり、盗まれたバイクの近くにiPhoneユーザーがいないと全く役に立たないということです。

その反面GPSトラッカーは、衛星からの電波を受信し、さらにSIMカードを挿入して使用します。常に正確な位置情報がGPSトラッカーからスマホに送信されるため、Airtagのように位置を喪失することはありません。

ただしSIMカードを利用しないGPSトラッカーは、トンネルや悪天候の場合、位置情報の正確性にかけるので注意が必要です。

バイク窃盗犯は、盗んだバイクをすぐに倉庫やコンテナ、トラックの荷台などに隠してしまうため、何処にあるか目視で探すことは困難です。

隠されたうえ、解体されて転売されるので、盗難から時間が経つほどバイクが戻ってくる確率は低くなります。

GPSトラッカーであればリアルタイムにバイクの位置がわかるので、バイクをどこに隠されても見つけ出すことができ、万が一盗難被害が発生したとき、強い味方になってくれます。

GPS追跡装置商品の種類

GPS追跡装置は、リアルタイム追跡型と記録型の2種類に分かれます。

リアルタイム追跡型とはその名の通り、常にリアルタイムの現在地をスマホなどに送信する装置です。記録型はGPSを回収後に、どのような軌跡を辿ったか調べることができる装置なので、盗難対策ではリアルタイム追跡型でなければ意味がありません。

取り付け方法は様々ですが、GPSトラッカーは電源を必要とするため、内部バッテリーが消耗したら充電もしくは電池交換が必要です。そこで簡単な取り付け方法としては、モバイルバッテリーと一緒にバイクに取り付ける方法でしょう。

バイクにGPSを設置する最適な場所

鍵がかかる場所に取り付ける方法が安心です。取り付け方法は強力なマグネットが装着されたタイプから、バイクの特性にあった防水防塵対策された商品まで様々です。

取り付けの難易度としては、特に電気配線など必要もなく取り付けられるので、スマホとBluetoothのペアリングができるなら誰でも簡単に設置できます。

商品特徴は種類ごとで異なりますが、位置情報をスマホに送るだけの商品から、バッテリー残量も一緒にスマホへ送信する商品もあります。

さらに、バイクに不審者が近づくとアラームで知らせる機能を持つ商品や、リモートでアラームを鳴らせる商品もありますが、機能が多くなるほど価格も高くなります。

ECストアで購入できるGPSトラッカーの他、レンタルで使用するGPSトラッカーもあります。レンタルの場合、価格・料金は年間数万円になる場合が多いでしょう。

さらに、大手セキュリティ会社セコムが提供する「ココセコム」は、何かあった場合の駆け付けサービスのプランも用意されているので、可能な限りの安心・安全を求める人におすすめサービスです。

位置情報の正確性を求めるならSIMカード搭載タイプ

多くのGPSトラッカーはスマホ連動型であり、バイクの位置をリアルタイムで送信するのでSIMカードの月額利用料が必要になります。

スマホと連動するGPS追跡装置

最近は0円SIMも登場しているので、通信量を考えて使用すれば格安で利用できるほか、SIMカードによっては6ヶ月間無料プランをGPSトラッカーと組み合わせた商品もあります。

買い切りタイプのGPSトラッカーの場合、基本的に1万円から2万円程度が価格の相場です。無料のSIMカードが一緒に含まれている商品と、SIMカードが別売りの商品があるので、購入の際に注意してください。

大きさも様々ですが、ほとんどのGPSトラッカーはコンパクトな手のひらサイズなので、バイクへの設置は問題ありません。

失敗しないGPS追跡装置の選び方 

バイク盗難対策として必要性が高いGPS装置ですが、商品を選ぶ場合のポイントがいくつかあります。ここで解説します。

給電方法

バッテリーの給電をどうするか考える必要があります。一般的に多いのが充電して使用するタイプですが、中にはバイクのバッテリーから給電するタイプと乾電池を使用するタイプもあります。

のバッテリーから給電するタイプは楽ですが、バイクのバッテリー上がりを防ぐためには、バイクと切り離されたタイプが安心です。

取扱説明書

GPS追跡装置は海外製が多く販売されています。いざという時に必要であるため、日本語対応マニュアルが付属していることも重要でしょう。

SIMについて

海外製のGSP追跡装置では、日本で販売されているSIMカードと相性が悪い場合もあるので注意が必要です。

とはいえ、SIMカードを使わないGPS追跡装置だと衛星電波が届かない場所では正確な位置情報が把握できなくなる可能性があるため、必ずSIMカードを使えるGPS追跡装置を選ぶようにしましょう。

GPSの精度

GPS追跡装置の購入で失敗を避けるには、GPS追跡装置の電池持続期間が長いことと、精度が10m未満の商品を探します。さらに、スマホと連携し、通知が届く装置でなければ意味がありません。

非常に多くのGPSトラッカーが売り切りとして販売されていますが、安い商品はGPSと言いながらも通信距離が限られている場合があるため注意してください。

リアルタイム型・記録型

前述のとおり、GSP追跡装置には、リアルタイム追跡型のタイプと、記録型のタイプがあります。

リアルタイムで状況を把握できないと防犯対策とならないため、選ぶ際はリアルタイム追跡型を選んでください。また、必ずスマホと連動するタイプを選ぶようにしてください。

防水仕様

バイクに取り付ける場合は、防水対策も重要です。屋外に設置するので耐久性が高く、悪天候でも問題なく使用できる商品を選ぶようにしましょう。

買い切り・レンタル

買い切り・レンタルそれぞれメリットデメリットがあります。買い切りの場合は初期投資が必要ですが、毎月の負担額は抑えることができます。一方で、レンタルは初期投資を抑えることができますが、毎月の負担額は高くなります。都合の良い方法で利用してください。

多くのGPS追跡装置が、AmazonなどECサイトで販売されているため、商品レビューをしっかり確認しましょう。

海外製が多いですが、なかにはスマホとの相性が悪い商品や、使い勝手が悪いものもあります。日本語対応と記載があっても、一部未対応の機種もあるので、それぞれの商品の特徴をよく読み、わからないことは出品店舗に質問して購入するようにしましょう。

バイク盗難防止対策おすすめGPS追跡装置を紹介

GPS追跡装置には様々なタイプがありますが、前述のとおり、買い切りタイプとレンタルタイプの商品があります。前項の選び方として、大きな分類方法となる、買い切りタイプ・レンタルタイプそれぞれについて、商品を紹介します。

それぞれメリットデメリットがあるため、商品の特徴を理解し、自分に合った商品を選んでください。

買い切りタイプ

GPS追跡装置の本体を購入するので、毎月の負担は通信費用のみに抑えることができますが、商品によって一定期間通信料が無料になるものもあります。

●Monimoto(モニモト)バイク盗難対策トラッカー
モニモトの特徴は、バイクに不審者が近づいただけで、スマホに異常を検知したことを知らせてくれることです。早く初期対応ができ、盗難のリスクを抑えることができます。

モニモトのバイク盗難対策トラッカーの原理は、本体と専用キーがセットになっており、本体をバイクに忍ばせます。専用キーを持ったライダーが、バイクから約30m離れると、自動でGPS追跡装置がONになります。

逆に、専用キーを持ったライダーが本体に近づくとアラームは解除されるので、バイクを離れるときや戻った時に面倒な操作は一切必要がありません。

本体が乾電池駆動であるため、取り付けも面倒な電気配線の必要はなく、簡単に取り付けることができます。また、乾電池の持続期間は1年間と非常に長く持つので、煩わしい電池交換の手間も1年に1度で済みます。

さらに、バイクの電源と完全セパレートで起動するため、バイクのバッテリー上がりで起動できなくなる心配もありません。

価格は変動する可能性もありますが、2023年6月現在はAmazonで27,000円(税別)程度であり、専用SIMが付属しています。通信費用は2ヶ月無料となっており、無料期間の終わりが近づくと延長を促すメッセージが流れます。

通信費用は1年間49米ドル(約6,000円)となるため、1ヶ月あたりは約500円で利用できます。かなりコスパがいい商品と言えるでしょう。

●Trackimo(トラッキモ)
次に紹介するのは、GPS発信機と専用大容量バッテリー内蔵磁石付き防水ケースがセットになったトラッキモです。

単独では2日ほどしか記録できませんが、専用大容量バッテリー内蔵のケースに入れて使用すると、1分間隔の記録で11日間稼働し、5分間隔の記録に変更すれば1ヶ月程度稼働します。

バッテリーは付属のUSB充電アダプターを使用するだけなので、面倒な配線もありません。また、強力なマグネットケースを付属しているため、バイクのフレームなど鉄の部分にしっかりと貼りつくほか、防水なので雨の日も安心です。

ネット環境があれば、スマホやPCからアクセスが可能であり、バイクの位置が素早く地図上に表示されます。しかも過去の履歴も見ることも可能なので、バイクが盗まれた場合、どのルートで移動されたのかすぐに特定できます。

充電式となるためバッテリー充電のタイミングが気になりますが、検索画面からバッテリー残量確認ができるので、バッテリー上がりで肝心な時に作動しないということはありません。

こちらの価格も変動するかもしれませんが、2023年6月現在はAmazonで約25,000円(税別)で販売されています。1年間の通信費用込みの価格となりますが、さらに翌年以降利用する場合は月額600円程度の負担で継続利用できます。

さらに、GPS追跡装置の利用を辞めたい時も解約金や違約金の発生がないほか、位置情報検索回数の制限もありません。

Pro-NEXT
3つ目に紹介するのは、GPS発信機史上初となる、動いたら自動で検索・保存する機能が備わっているPro-NEXTです。振動を検知するとGPS追跡装置の電源が自動でONになるため、盗難を見逃すことなく追跡が可能です。

本体は手のひらサイズの小型であり、完全防水のマグネットケース付きなので、バイクの狭い場所にも取り付けが可能です。

バッテリーはコンパクトなボディに似合わず40日間も持続できるので、不意なバッテリー切れで追跡を断念することも少ないでしょう。

リアルタイム情報は、現在地の住所をタップするとストリートビューとして周囲を確認することが可能です。さらに、バイクの状態が停車中なのか動いているのかも確認でき、停車中であれば何分停車していたかも記録されます。

GPSの精度も高く、遮蔽物がなければ誤差1mから5mの範囲で表示されるため、盗まれたバイクの位置情報の特定は、とても正確に表示されます

万が一精度が悪い場合は、表示される感度目安の星印が減る仕様であるため、地図上と実際の距離の差がわかるようになっています。

変動する可能性はありますが2023年6月現在、価格はAmazonで39,900円(税別)となり、1年間使い放題です。

1年後に更新する場合は、1ヶ月プラン5,800円(税別)、3ヶ月プラン14,800円(税別)、6ヶ月プラン23,800円(税別)、12ヶ月プラン35,800円(税別)から選ぶようになり、6ヶ月・12ヶ月プランは月額払いが可能です。

2年目以降でも値段は高めですが、機能が充実しており、Amazonでも評価が高い商品です。

レンタルタイプ

買い切り(購入)タイプの場合、日本語対応となっていない場合も多く、上手く設定できないことも少なくありません。そんなリスクを少しでも下げるなら、日本企業が提供するレンタルGPS追跡装置がおすすめです。

●ココセコム
ホームセキュリティサービス業界で契約件数NO.1を誇るセコムは、GPS追跡装置としてココセコムを提供しています。

持ち歩きが可能なほどコンパクト設計の端末をバイクにセットするだけで、いつでもバイクの位置確認ができます。さらに、緊急時にボタンを押せば、セコムが駆けつけてくれるサービスです。

バイクにココセコムを設置しておき、もしバイクが動き出すとスマホに通知が届きます。盗難の恐れがあるとライダーが判断した場合、セコムに通報することで、バイクのもとにセコムが駆けつけます。

機器の設置方法は、自宅で充電するタイプと、バイクの電源から自動給電するタイプの2種類から選べます。

盗難監視オプションも用意されており、バイクがライダーの近くから離れると、即座にライダーのスマホなどの端末に通知するとともに、自動でセコムに異常連絡します。その後にセコムからバイクが動いた旨の連絡が届くサービスです。

2023年6月現在の料金は、加入料が4,400円(税込)、基本月額使用料1,320円(税込)です。セコムくるま盗難監視880円(税込)、オペレーター対応220円(税込)/回、セコム駆け付け料金11,000円(税込)/回となっています。

TRE GPSレンタル
レンタルタイプとして、2つ目に紹介するのが、業界最安値「TRE GPSレンタル」です。1日あたり95円(税込)から利用可能なので、GPS追跡装置を試しに使ってみたい人にも向いているサービスです。

通常GPS追跡装置は初期設定が必要ですが、TRE GPSレンタルでは初期設定を済ませてから届けてくれるので、届いたその日からすぐに利用できるメリットがあります。

平日の12時までに注文すると、当日発送されるため、急ぎで利用したい人にもお勧めです。

種類は4cmという小型の装置から、3か月充電不要の車両専用モデルまで、用途に合わせて4種類用意されているので、好みに合わせてGPS追跡装置を選べます。

2023年6月現在のレンタル費用は5日間2,980円(税込)から用意されており、送料や位置検索も0円で利用できるため、レンタル料を支払うだけですぐ利用可能です。

GPS追跡装置と組み合わせることで効果的な盗難防止対策

GPS追跡装置は、バイクが盗まれた後にバイクを探し出すことに役立つ装置なので、他の盗難防止装置と組み合わせることで盗難対策効果が高くなります。

GPS追跡装置とU字ロックの組み合わせ

盗難防止対策として、物理ロックを組み合わせる方法が効果的です。例えばU字ロックを使うと切断に時間がかかるので、窃盗犯に犯行を諦めさせる効果が期待できます。

ディスクロックもおすすめです。ディスクロックとは、バイクのブレーキディスクに取り付けてタイヤが回転しないようにする装置です。商品は軽量コンパクトなので、持ち運びが簡単というメリットもあります。

GPS追跡装置とアラームの組み合わせ

アラームを取り付けるという方法もあります。

窃盗犯は、バイクを盗み出すのに時間がかかることや、音で周りに知らせることを嫌がるため、アラームを組み合わせることでバイク盗難からバイクを守ることができます。

GPS追跡装置を取付けても不安な場合は盗難保険がおすすめ

GPS追跡装置を取り付け、バイクが盗難に遭った場合に備えていても、いざバイクを発見した時にすでにバラバラに解体されていることも少なくありません。

また、盗まれないように様々な盗難対策を行っていても壊せない鍵は存在しません。

バイクが盗まれた場合、悲惨な状態になってバイクが戻ってくる可能性もあります。残念ながらバイクの損失補填を考えるしかありません。そんなリスクに備える方法としてバイク盗難保険があります。

バイクは車と異なり車両保険が用意されておらず、車のように車両保険で盗難を補填することができません。しかし、バイクには盗難保険が独立して存在するため、任意保険と別に加入します。

盗難保険は保険会社ごとで内容が異なり、盗難防止対策の装置を取り付けていないと保障されない盗難保険もあるため、盗難保険を選ぶ際は吟味が必要です。

おすすめは「Zutto Ride Club」です。もしもの時には、最大300万円まで補償され、パーツ盗難の場合も最大200万円まで補償されます。さらに鍵穴いたずら補償も5万円付帯するので、盗難に失敗してバイクの鍵穴が損傷している場合も補償対象になります。

他にも、ロードサービスも別料金で付帯させることも可能なので、ツーリング途中でのバイク不具合に備えることもできます。

保険料は、バイクの排気量や年式、そして購入時の金額で変わってきますが、仮に400ccのバイクを20万円で購入していた場合、年間8,400円程度で利用できます。

さらに、まとめて2年間・3年間の補償期間で加入すると、保険料が安くなる複数年プランも用意されています。

「Zutto Ride Club」は20年の実績であり、会員数24万人を突破している人気の盗難保険サービスです。ぜひ加入を検討してください。

GPS追跡装置についてのQ&A

バイクの盗難対策では、アラームとGPSどちらの方が効果がありますか?

バイク盗難対策は使用する商品によって効果が異なりますが、アラームは窃盗犯を威嚇する効果があり、盗むのを諦めさせる狙いがあります。

そして、GPSは盗まれた後にバイクを探し出す機能があるので、どちらが効果があるというわけではありません。

理想はそれぞれ組み合わせて対策することですが、組み合わせができない場合、バイクの駐車場所や時間など、利用シーンにあわせて検討してください。

人通りが多い駐車場の場合、アラームの効果が期待できるでしょう。人目につきにくい駐車場の場合、窃盗犯が盗難しやすい環境となるため、抑止ではなく追跡可能であるGPS追跡装置を準備しておくことが望ましいでしょう。

バイク盗難防止対策としてバイク車体にGPSを仕込むのは可能ですか?

GPSをバイク車体に仕込む事は簡単です。手のひらサイズのGPS追跡装置が多いので、バイクの狭い場所でも取り付けできます。商品によっては、強力マグネットで取り付けられる商品もあるので安心です。

バイクに取り付ける場合は防水や防塵対策も重要となるため、専用ケースで防水防塵対策が取られた商品がおすすめです。

出来れば月々の支払いが発生しないGPS商品がいいですが、ありますか?

GPS追跡装置は、GPSの電波受信のほかにインターネット通信環境が不可欠です。通信料が発生すため、どうしても月額利用料が発生します。

たちまちどうしても月額の支払いを避けたい場合、1年間通信費用が無料である商品を購入するとよいでしょう。ただし、翌年からは料金が発生するため注意してください。。

仮に月額使用料が発生しないGPSがあった場合、GPSの精度が悪く、盗難対策には期待できません。GPS追跡装置を利用する場合、月額利用料の負担は必要です。

バイク盗難防止対策にGPSは効果ある?まとめ

バイク盗難は昔に比べて発生件数が少なくなっていますが、依然として年間約8,000件近く発生しています。1日あたり21件以上発生していることとなり、いつ自分のバイクが標的になるかわかりません。

バイクには様々な盗難対策がありますが、一度盗まれるとバイクの発見は非常に困難となり、元の状態でバイクが戻ってくる可能性は低いです。対策としてGPS追跡装置を取り付けることで、大切なバイクの所在地がリアルタイムでわかり、バイクを取り戻せる可能性が高くなります。

GPS追跡装置の盗難対策に加え、物理ロックなどと組み合わせる防犯対策も検討してください。